ANAカード保有枚数の上限と、発行すべきANAカードはこれ。複数枚の発行で、おトクに大量のマイルをゲット

ANAカード保有枚数の限界は

ANAカードは一人で何枚まで保有することができるのかを解説します。 2018年2月現在、ANAが発行するクレジットカードは、全部で25種類あります。

この中で、年会費が発生するクレジットカードをまとめると、以下の9枚になります。

  1. ANA VISA 一般カード
  2. ANAマスター一般カード
  3. ANA JCB一般カード
  4. ANAアメリカン・エキスプレス®・カード
  5. ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
  6. ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)
  7. ANA VISA Suicaカード
  8. ANA VISA nimoca カード
  9. ANAダイナースクラブカード

このほかに、厳密な意味ではANAカードではない「楽天ANAカード」「みずほマイレージクラブカード」「ヤマダ LABI ANAマイレージクラブカード」「ANAマイレージ Financial Pass Visaデビットカード」「VISAデビット」などの提携カードがいくつも存在します。

VISAの通常カードとゴールドカード、プラチナカードは同時持ちすることができないため、どれか1つのグレードに絞って発行することになります。JCBでも同様です。

マイレージ番号はどうなる?

新たにANAマイレージ番号がついているクレジットカードを発行すると、マイレージ番号は増えることになります。クレジットカードの枚数だけ、ANAマイレージ番号を所有することになります。ちなみに、JALの場合は1つの番号で展開されます。

複数枚の発行で、おトクに大量のマイルをゲットしよう

ANAカードはいずれも年会費はかかりますが、年会費をかけてまでも、発行すべきANAカードが以下の5枚です。これらはすべてVISAかMasterカードがカードブランドであり、マイペイすリボを設定し年1回でも利用すると、年会費を下げることができます。

マイペイすリボは、支払い方法はリボ払いとなります。しかし、支払金額を任意に設定することができます。カード利用限度額と同額に設定しておけば、実質1回払いのカードとなり、支払い手数料もかかりません。さらに、これらのカードは初年度の年会費が無料です。入会でそれぞれ1,000ボーナスマイルももらえるため、発行しない手はありません。2年目を迎える前に解約すれば、年会費すらかからないのですから。

カード 年会費 マイペイすリボ 年度更新獲得マイル
ANA VISA 一般カード 税抜2,000円+税 税抜1,025円+税 1,000マイル
ANAマスター一般カード 税抜2,000円+税 税抜1,025円+税 1,000マイル
ANA VISA Suica カード 税抜2,000円+税 税抜751円+税 1,000マイル 
 ANA TOKYU POINT
ClubQ PASMO
マスターカード
税抜2,000円+税 税抜751円+税 1,000マイル 
ANA VISA nimoca カード 税抜2,000円+税 税抜751円+税 1,000マイル 

これら5枚を発行した場合、通常は2年目以降の年会費が10,000円+税もかかってしまいますが、マイペイすリボの適用で、年会費が4,303円+税となります。年会費4,000円ちょっとの払いで、5,000マイルももらえるため、考え方によっては持っているだけでおトクになります。

海外への特典航空券の場合、1マイルの価値が4円だとして、4,000円を払って、20,000円もの価値を得られることになります。

さらに余力があれば、以下の2枚も検討しましょう。こちらはVISA・Masterカードのような年会費優遇はありませんが、初年度の年会費は無料、2年目以降から年会費がかかりますが、更新時に1,000マイル付与されます。

カード 年会費 年度更新獲得マイル
ANA JCB一般カード 税抜2,000円+税 1,000マイル
ANA To Me CARD PASMO JCB
(ソラチカカード)
税抜2,000円+税 1,000マイル

4,000円の支払いで、獲得できるのは2,000マイルです。VISA・Masterカードに比べると、割がよくありませんが、それでもマイルの価値を考えると、発行の検討余地は十分にあります。

これらの7枚で得られるマイルは、9,000マイルです。仙台から沖縄までの片道特典航空券は、7,000マイルで交換することができます。年会費を6,000円〜8,000円をかけて、沖縄までいけるとすると、発行して全然ソンはありません。

2018年2月の、仙台から沖縄までの片道運賃は、56,800円です。これが6,000円〜8,000円で済む、ということです。

メインカードはどうする?

これらはすべて、ANA一般カードを所持の場合です。これら以外にメインカードを所有していれば、それを利用するのもよいですし、どれか1つのカードを選んでメインに利用するのも手です。スーパーフライヤーズを狙うのであれば、ANA VISAゴールドカードがコストパフォーマンスに優れています。

一般カードの場合、貯めたポイントを1%のマイルに移行するには、移行手数料がかかります。VISAの場合、10マイル移行コースは年間6,000円+税の手数料です。手数料をかけない場合、0.5%の還元率に落ちてしまうため、利用金額や年会費のバランスをみて決めたいところです。

まとめ

ANAカードは年会費がかかりますが、それを上回るメリットがあります。ぜひ、複数枚のANAカードを発行してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、新規にカードを申し込み時する際、以下のURLから進み、情報を入力すると「マイ友プログラム」が適用され、通常の入会マイルのほかに、カードの種類に応じたマイル(500マイル〜5500マイル)を無料でゲットできます。ぜひ活用してみてください。普通に申し込みするよりおトクです。

  • 紹介者氏名 アカマ コウタロウ
  • 紹介番号 00012209
(この記事の総訪問数:11,179 今日の訪問者:12)

コメントを残す

ABOUTこの記事をかいた人

宮城県出身、仙台市在住です。 財布の薄さ・美しさ(財布の偏差値)の研究からはじまり、クレジットカードの仕組みやサービスの特長を把握し最大限活用することに美徳を感じています。 2015年にはSFC修行にアタックし、2016年に無事プラチナサービスとSFCカード発行をしました。SFCホルダー継続中です。 現在は、クレジットカード、銀行口座、マイル、ポイントカードを中心とした研究を日々行っています。